2012年4月30日月曜日

秋田クマ牧場について

秋田のクマ牧場で起きた事故は人にとってもクマにとっても悲しい出来事となりました。 クマ牧場の経営状態の悪さや飼育環境の劣悪さが報道されていますが、くまもりでは急きょトウモロコシの粉200kgを支援のために送りました。 引き続き支援したい気持ちもありますが、長年クマ牧場の問題に取り組んできた団体が任せてほしいということでしたので、くまもりは後方支援に周ることになりました。 追加の情報がありましたら随時お知らせいたします。 以前札幌のクマ牧場に当協会の会長が訪れていて、それについて質問された記事がニュースに出ていました。

2012年4月24日火曜日

ツキノワグマからセシウムが検出!!

厚労省が発表した自治体から入手した食品内の放射性物質の検査結果で、山形県産ツキノワグマ肉から(Cs:110 Bq/kg)が暫定規制値を超えて検出されたとありました。 www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000291gr.html クマの主食は、春はフキ、タケノコ、木の新芽などの山菜。夏は、植物の他、アリやハチ、その幼虫などの昆虫類。秋は、ブナ、ドングリなどの木の実。とあるので、野生のものは特に汚染を集めるようです。 他の野生動物も好んで食べるものばかりですね…春のクマの好物は汚染されやすいものベスト3みたいなものばかりで、非常に心配です。 それにしてもクマは食品ですか!?ひどいです!

2012年4月23日月曜日

小出裕章先生の講演会に行ってきました。

昨日4月22日(日)に青山学院大学講堂で行われた小出先生の講演会に参加して来ました。1701席の会場は満席で、みなさんの意識の高さがうかがえます。
小出先生はご講演の中で他者、他生物に対する優しさの大切さについてお話されました。ぜひ熊森でも先生の講演を主催したいと思っています。
控室には行けず、直接お会いするのは難しいかと諦めかけましたが、出待ちして粘ること20分、会場から現れた小出先生にご挨拶して名刺交換することができました!お疲れのところをご丁寧に対応してくださいましてありがとうございました。

2012年4月22日日曜日

ブログとツィッターがつながりました!

こちらのブログに書き込んだことがツィッターにも表示されるように設定しました!ぜひツィッターもフォローしてください! https://twitter.com/?utm_campaign=newfollow20100823&utm_content=profile&utm_medium=email&utm_source=follow#!/kumamori_kanto

一斉メールの不調について

今年に入ってから一斉メールが不調で、たくさんの方にメールが届かない状態が続いております。 なんとか改善しようと試みていますが、技術的に限界がありましてご迷惑をおかけしますので、なるべくこちらのブログをご覧いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

映画「ひろしま」を見てきました。

今から59年前に制作されてロードショーされることなく忘れられていた映画「ひろしま」を見てきました。 50万人の教職員組合が50円ずつ出し合って、広島市民89000人が手弁当で参加して制作された力作で、当時の大スターだった月丘夢路さんが所属していた松竹の大反対を押し切ってノーギャラで主演しています。 この映画で一番驚いたことは、映画製作当時の1953年にすでに広島市内で、同じ高校の教室内で被爆者への差別があったことです! 被曝した生徒のことをしていない生徒が「ピカ持ち」と呼んでいました。被曝した女子は結婚することを諦めていました。さらにABCC(アメリカ原爆傷害調査委員会)は被爆者を診察しても治療していないことも当時すでに分かっていたことでした。壮大な人体実験です!!!そしてこれは福島でも起きることです。

2012年4月20日金曜日

5月の定例会について

次回の定例会のご案内をいたします。 次回は会議室を飛び出して森の中でおこないます!! 日時:5月20日(日)JR武蔵五日市駅を9:00に出発 ※新宿発7:44 ―武蔵五日市着8:48の「ホリデー快速秋川1号」があります。 場所:都民の森(JR武蔵五日市駅よりバス75分) 〒190-0221 東京都西多摩郡檜原村数馬7146  TEL 042-598-6006 FAX 042-598-6703 東京都檜原都民の森管理事務所 http://www.hinohara-mori.jp/ 難しい登山ではありませんが、ボランティア保険に入ろうと思いますので参加される方はお申し込みください。 ※4月から年度替えでまた保険に入らなくてはなりません。 帰りは15:28のバスで都民の森を出発する予定です。 皆さまのご参加をお待ちしております。