2012年9月28日金曜日

11月4日シンポジウムのチラシができました!

京都大学原子炉実験所の小出裕章先生をお呼びして開催する第6回くまもり東京シンポジウムのチラシができました。みなさんぜひいらしてください!

チラシ↓
http://kumamori.org/files/3413/5001/9902/sympotokyo6a.pdf

2012年9月25日火曜日

日本の森で起こっているマツ枯れ、ナラ枯れについて

 もう何十年も前からマツ枯れが起こり始め、最近は広葉樹であるナラの枯れも進んできています。国は主な原因が松くい虫だということで、大量の殺虫剤をまき続けてきましたが、成果が上がったところはありません。枯れている原因は大気汚染による酸性雨です。日本の工業地帯からの排煙がマツ枯れを増やしてきましたが、現在は特に中国からの排煙で日本海側が大変なことになっています。
 
 酸性化した土壌を元通りにして元気にするには炭が一番効果があるということで、日本熊森協会群馬県支部では炭撒きによる土壌の回復を行っていて、大きな成果を上げています。全国にもこの動きが広まるといいですね!

日本熊森協会群馬県支部ブログ
http://kumamori.jugem.jp/

2012年9月15日土曜日

世界が輸入禁止にしている日本の食品

外国ではこれが当たり前なんですね。
福島県と宮城県ではクマ肉の食品が…クマは普段から輸入も流通も禁止にしてほしい。

いまだ続く4号機の危機について

福島第一原発の事故から1年半。実は今、同原発の「4号機」が、さらなる放射性物質を地上に撒き散らし、人類を未曾有の危険にさらそうとしている。それなのに国と東電にはまるで危機感がない---。
どうしてこう現在の自分の身を守ることしか考えられないのでしょうか…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33518

2012年9月13日木曜日

9.11経産省前テントの1周年記念集会に行ってきました。

 ここで1年も抗議行動をがんばっている人たちがいます。集会では福島の母親の訴えを生で初めて聞きました。それは魂の叫びでした!こちらまで悔しくて涙が出そうでした。この叫びを騒音にしか思わない人たちの心はどうなっているのでしょう。
 このような場でシンポジウムのチラシをどんどん配りたいと思いました。

肥田舜太郎先生の講演会に行ってきました。

広島の被爆者を何万人と治療されてきた肥田舜太郎先生の講演会に行ってきました。95歳で体調も心配されましたが、2時間近くの講演中は立ちっぱなしで力強いお話しぶりでした。研究者とは違う、体験から語られるお話は強い説得力があり、内部被曝がいかに恐ろしいかを痛感しました。放射能は身体にいいとか、年間100ミリシーベルトまで安全などと平気で言う専門家がいますが、全くのデタラメです!それで病気になって亡くなった人を何万人と見てきた医者が言うのだから間違いありません。それともう一つ、アメリカという国がどれほど恐ろしいかもつくづくと感じました。もっともっとがんばらなければと思わせていただいた講演会でした。会場は超満員でした。

2012年9月5日水曜日

高知県での間伐という名の皆伐写真です。

森をどうしていきたいという観点が全くない、お金のことしか頭にない人たちの発想ですね。
コメントは専門的ですが勉強になりますので見てください。

http://www.facebook.com/photo.php?fbid=186190931515914&set=a.106625479472460.9121.100003750255924&type=1&comment_id=271776#!/photo.php?fbid=350821331669956&set=a.108177362601022.17267.100002262758426&type=1&theater

2012年9月3日月曜日

10月の定例会のお知らせです。


日時:108日(日)13:0016:00

場所:生涯学習センターばるーん 204教室

JR新橋駅烏森口下車徒歩1

※右手にニュー新橋ビルを見ながら牛丼の松屋と吉野家の間を入った小学校跡の建物です。

※初めての方や会員でない方もご参加できます。
 
 11月のシンポジウムが近いので、実行委員会を開いています。
当日のスタッフも募集しておりますので、みなさまご協力お願いいたします。
 
シンポジウム直前にももう一度上記の会場で実行委員会を行います。
(10月27日か28日の予定です。)

2012年9月2日日曜日

シンポジウム会場の下見に行ってきました。

渋谷駅東口をヒカリエ方面に出たところの前にある54番停留所(日赤医療センター行き)から、いざ出発です。6分おきに出ているので、バスは出るとすぐにやってきます。
 

 
12,3分で日赤病院の目の前にバスが着きます。
 

 
病院内にはコーヒー屋や花屋、コンビニなどが休日でも営業。
 
 
 
全体はこんな感じです。新しくて立派です!
 
 
 
座りやすいイス。折りたたみ机付きです。
 
 
大きなスクリーン。見やすそうです。
 
 
立派な控室も付いています。


入口は受付に十分なスペースです。左奥にはソファも。
 
 
 設備もよく融通もきいて、非常に良い印象を受けました。あとは中身ですので、すばらしいシンポジウムになるようにがんばりましょう!