2011年1月24日月曜日

神奈川県会員のつどい

 1月23日(日)に、神奈川県座間市の「麦っ子畑保育園」で神奈川県会員のつどいが行われました。本部から会長や2名のスタッフ、昨年支部を立ちあげた山梨県支部のメンバーも駆け付けてくださり、みんなで丸くなって今後の活動について話し合いました。



これから神奈川県でしていきたいことは、
①支部を立ち上げる。
②ツキノワグマを狩猟禁止にする!
※関東地方では現在東京都だけが狩猟禁止でほかは自粛なので、禁止の流れを神奈川から作る!!
③支部ができたことを記者クラブなど県内のメディアに宣伝する。
④4月に統一地方選挙があるので、県議会議員などにはたらきかけて丹沢の保全再生をする。
⑤とにかく会員を増やす。
⑥すでに丹沢で活動しているほかの団体の会合や活動に参加して、丹沢の現状を学ぶ。その中でくまもりにしかできないことを提案する。
⑦点在する近場の森を蔓を切ったり間伐したりして整備する。

などが上がりました。

次回は2月に開催予定です。みなさんのご参加をお待ちしております。

日本の「水」がなくなる日

 昨年の東京シンポジウムで基調講演をしていただいた橋本淳司さんの著書、「日本の『水』がなくなる日―誰も知らなかった水利権の謎 (主婦の友新書) 」をご紹介いたします。
 水をめぐって日本や世界ではどんなことが起こっているのか、森の大切さなどが基本的なことから丁寧に説明してあります。くまもりが目指している森の再生方法である「炭撒き」や「皮むき間伐」なども載っていて、これを読めば今の日本の森の危機的現状とやるべきことがすべてわかるようになっています。新書で読みやすいものですので、ぜひ読んでいただきたいと思います。
 余裕のある方は購入していただいて、図書館で借りたい方はリクエストして入れてもらってください。ついでに「愛蔵版くまともりとひと」や「家族になった10頭のクマ」なども入れてもらうといいですね!

2011年1月11日火曜日

2月の定例会

 いつも決まるのが遅くなりまして申し訳ございません。
2月は会議室の工事点検のため使えない日が多く、夜間しかとれませんでした。

日時:2月11日(金) 17:30~
場所:生涯学習センター「ばるーん」 204教室
JR:新橋駅下車 烏森口徒歩2分
 ※烏森口を出て右手にニュー新橋ビルを見ながら少し行くと、牛丼の松やと吉野家の間に入る道があります。そちらの小学校跡の建物です。猫がたくさんいます。

集まりにくい日程になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

2011年1月5日水曜日

1月29、30日(土・日)「第6回きらめ樹リーダー養成講座」

NPO法人森の蘇りより「第6回きらめ樹リーダー養成講座」のご案内です。

手入れを必要としている人工林を「きらめ樹」(皮むき間伐)することで、木は健康に育つ為のスペースを得ることができ、地面に日の光が入ることにより、自然と植生が回復していきます。

この、「きらめ樹」についてより詳しく学び、各地で実践していく「きらめ樹リーダー」として、活動するために学ぶ全2日間の講座です。

「きらめ樹リーダー」とは
1、なぜ間伐が必要なのか、理解し説明する事ができる。
2、きらめ樹(皮むき間伐)の指導・実践ができる。
3、自立して各地できらめ樹ができる。


これから、各地できらめ樹を始める方に特にお薦めする講座です。
奮ってご参加くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時: 2011年1月29日(土)10:00~21:00、1月30日(日)9:00~17:00 (※雨天決行)

■開催場所:静岡県富士宮市

■集合場所  潤和の里(うるわのさと) 静岡県富士宮市北山坪之内5401-2

■集合時間 2011年1月29日(土)9:30
■参加費:2日間6000円(NPO法人森の蘇り会員5500円)(※保険料込み)食費宿泊費別途

■食費宿泊費:1泊4食4500円(29日昼食持参の方は500円引き)

■宿泊:潤和の里(静岡県富士宮市北山坪之内5401-2)

■定員:28名

■主催:NPO法人森の蘇り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■タイムスケジュール
 1月29日(土)
 10:00 室内講座「きらめ樹について」・リーダーとして伝えて欲しいこと・体験を進めるうえでのポイントと注意点・山主さんとの繋がり方
 12:00 昼食、
 13:00 きらめ樹体験の進行実践(境界確定、当日のゾーンづくり、スタッフ配置計画、密度管理と選木)
 16:30 移動
 17:00 きらめ樹体験の備品と準備
 18:00 夕食・入浴
 20:00 日本の森と世界の森 DVD上映「タスマニア原生林のいまと日本」
 21:00 終了

 1月30日(日)
 9:00 室内講座「杉・桧について」「きらめ樹 山直システム」「木材流通の課題と方向性」
 10:30森に移動
 11:00 木づかい体験準備実践(ゾーン分け、選木)、切り倒しデモンストレーション
 12:00 昼食
 13:00 伐採体験とロープワーク、 出材体験、丸太磨き
 14:00 森林ヒーリング教室 森林ヨガ
 14:45 森林ガイド「森のつながり教室」講義
 15:30 質疑応答、シェアリング

 17:00 終了・解散

※内容・進行については、部分的に変更することも御座います。予めご了承ください。

■持ち物
 水筒、ノコギリ、雨具(カッパ)、軍手、帽子、タオル、防虫剤、筆記用具、保険証(簡単な保険に加入します)
 暖かく汚れても良い服装(長袖、長ズボン)、長靴・地下足袋や運動靴など動きやすい靴、
 ノコギリの手入れ用に使い古し歯ブラシ

■お申し込み ・お問い合わせ
 info@mori-no-yomigaeri.org
 もしくは日本熊森協会関東支部長までお問い合わせください。
■主催 NPO法人森の蘇り

※安全については、十分な配慮ができるよう心がけておりますが、保険の範囲を超える保障はいたしかねますのでご承知下さい。

あけましておめでとうございます。

 クマや山の動物たちにとって受難の年だった2010年も終わり、また新たな年が始まりました。昨年できたこと、できなかったことを整理して、少しでも動物たちに住みよい日本にするために今年もがんばりましょう!
 私事ですが、今年は仕事を減らしてくまもりの活動により多く参加できるようにしたいと思っています。本当にいま一番大切でやらなければいけないことは何かを考えたときに、やはりくまもりの活動をすることがそうだ!と思いました。今までもこれからも至らないことが多いと思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
 さて、今年の活動の初めは定例会です。みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

日時:1月10日(月) 午後1時から
   場所:生涯学習センター(ばるーん)204学習室 
   JR:新橋駅下車 烏森口徒歩2分
 ※烏森口を出て右手にニュー新橋ビルを見ながら少し行くと、牛丼の松やと吉野家の間に入る道があります。そちらの小学校跡の建物です。

遅くなりましたが新年のご挨拶とさせていただきます。

日本熊森協会 関東支部長